Diario de fútbol

サッカーメインに書いてます

ポジショナルプレー

前回は1つ目の考え方"パワーフットボール"について自分なりの考えを紹介した。

 

今回はもう1つの考え方"ポジショナルプレー"について書こうと思う。

 

そもそも最近よく聞くポジショナルプレーとはどういう意味なのか。

 

語源はチェスの世界で、攻守問わずピッチ上で優位性を作り出すという事だ。サッカーで言う優位性は3つある。

 

数的優位
ポジショナル(位置的優位)
質的優位(選手のクオリティ)

 

これらの優位性をつくりだすのがポジショナルプレーである。

 

一般にポジショナルプレーの考えを取り入れてる監督はボールを保持する事が大前提のチームで、そのボールを中心に周りの選手が優位性をつくりだす。

 

その優位性のつくり出し方は監督によってそれぞれだ。誤解してはいけないのがポジショナルプレー=パスサッカーではないという事。

 

前線やゴール前に優位性があるのならば蹴るし、クロスをどんどん上げる。これがポジショナルプレーの考え方だ。

 

前に書いたようにボールポゼッションというのはゴールを奪うための1つの方法に過ぎない。それはポジショナルプレーも同様である。

 

ポジショナルプレーの考え方は攻撃時にボールを持っている事ではじめて成立する。

 

かなり攻撃的な考え方なためボールを奪われた時、ピンチになる割合も高い。ボールを保持していてもカウンターから少ないチャンスを決められて負けるパターンもよく見受けられる。

そのため、ポジショナルプレーの考え方とセットになるのがトランジッションの速さだ。

 

ポジショナルプレートランジッションの速さ      これはマストだろう。

 

 

トランジッションにも2つ種類がある。

 

ネガティヴトランジッション(攻→守)
ポジティヴトランジッション(守→攻)

 

特に大事になるのは①の素早さ。

 

サッカーの戦術で、いいとこどりをしようとすると必ずバグが起きる。ポジショナルプレーをしてトランジッションを行わないというのは不可能。


ーメリットー
①自分達のペースで攻撃を行える
②身体的疲労がパワーフットボールに比べ少ない

 

ーデメリットー
①ボールを失った後、すぐにボールを回収 できない場合ピンチになる
②高い技術、戦術理解度が必要