Diario de fútbol

サッカーメインに書いてます

W杯開幕!

遂に明日からワールドカップが開幕します! めちゃくちゃ楽しみです。今回はワールドカップについて自由に書いていこうと思います。 日本は一番最悪なグループに入ったと言っても過言ではないですが何とか決勝トーナメントまで勝ち続けて欲しいです。 先日行…

筋膜とは??

今回僕が伺った『筋膜青山整体理学BODY』は筋膜リリース専門店です。 筋膜リリースって言葉は聞いたことありましたが、ネットでここのホームページを見つけるまでは筋膜とは何か無知だったし痛みの原因の一つになり得ることなど知りませんでした。 最近聞く…

青山筋膜整体理学BODY2回目

一回目の施術から約一週間が経ち、股関節の状態は残念ながらさほど変わりませんでした。 それに加え施術と関係あるか分かりませんが痛くなかったはずの左のお尻に違和感も感じました。お店にも連絡をして聞いた所、 「断定はできないが前回の施中は痛めた左…

青山筋膜整体理学BODY1回目

前の記事では青山筋膜整体理学BODYの紹介したので、今回は実際に僕が施術を受けた感想などを書いていきたいと思います。 今回僕は岐阜店に行ってきました。 場所はマンションの一室で施術者は男の人一人しかいません。とても感じの良い人でした。 入店してか…

『通わせない整体』青山筋膜整体理学BODY

股関節の怪我をしてから、1ヶ月以上経過しましたが一向に良くなる気配が感じられず、滞りを感じていた僕は片っ端から『 グロインペイン 治療 』と検索しました。 シーズン再開目前なので通院しながら通院しながらじっくり治すというような記事は全て無視して…

止めて蹴る

止めて蹴るまでの動きってサッカーをする上で基礎になると思うんだけど、これがめちゃくちゃ難しいなと感じてます。 この練習を徹底的にしているのが川崎フロンターレで、中村憲剛や田中碧といった選手を多く輩出しているんだと思う。 一概に”このトラップが…

グロインペイン症候群

久しぶりの投稿になりました。 今年は順調にリーグ戦も行われ、今は夏の中断期間にあたります。 前半戦は無事怪我もなくプレーできていましたが、途中から股関節と下腹部に違和感を感じ1日だけ練習を休みました。 その次の日からは違和感は残るものの、プレ…

La ligaレベル高、、

今シーズンリーグ開幕してから二週目が経ちました。 皆さんそれぞれ応援するチームや好きなリーグがあると思いますが、僕が好きな観方は連続して同じ国のリーグの試合を観ずに、毎回なるべく毎試合事に違うリーグの試合を観るようにすることです。 一試合目…

オリンピック日本代表お疲れ様です!

先日、男子サッカー日本代表の最後の試合が終わりましたね。 結果は最終的には4位でメダルには届きませんでしたが、同年代の選手達ですし観ていてとても楽しかったし勉強になりました。 近年の日本サッカーのレベルは他国の監督も認めはじめていて、海外で活…

自分を知ることが大切 〜自分のタスクはなんなのか〜

サッカー好きな皆さんなら、誰しもメッシやネイマール、クリスティアーノロナウドに憧れ彼等のようなプレーをしたいと思うのは自然でしょう。 度肝を抜かれるようなスキルやフィジカルは私達を魅了し、子供から大人までサッカー選手を夢見る人達のお手本にな…

実際のところプロリーグとアマチュアリーグの差はなんなのか

ここ最近はスペインではジローナのセカンドチームと試合をしたり、日本でもJFLのチームとトレーニングゲームをしたりと、実際にプロや格上のチームと試合をすることによって相手との差や自分の課題が浮き彫りになっている。 選手一人一人の個の差はもちろん…

シュートって本当に難しい、

前回の記事の『ボックス内の一工夫』の中で、最近のGKはシュートストップ、ビルドアップ共に非常にレベルが高く簡単にゴールは奪えないということを書きました。 ただ単にシュートを打つのではなく、GKとの駆け引きの中で一工夫が必要になる。 とは言え、僕…

頭脳(サッカーIQ)を鍛えれば格上の相手でも勝てる

Jリーグや欧州リーグを見てみても、トップレベルの選手は足元の技術がアマチュア選手に比べて長けている。 それはプロとアマチュアの個の差になる。 それは教えられるものではなかなかないし個のポテンシャルの問題になってくるかもしれない。 ただ、サッカ…

Unpredictable

『 Nothing is more important than UNPREDICTABLE in football 』 サッカーをする上で”予測不可能”にプレーすること以上に重要なことはない。 アメリカに留学したのは2018年でもう三年も前のことにもなりますが、今だにこの言葉は僕にとって凄く頭に残る単…

自分の体は目的によってデザインする事ができる!

サッカー選手のみならず、スポーツマンにとって身体作りは大前提で、土台作りであり基本となる。 ただ、今回の記事は筋トレをしているけどなかなか筋肉がつかない人、ダイエットを初めて筋トレをしているけどなかなか痩せない人にも読んでもらえると思う。 …

スイッチを入れれる選手

正解のないサッカーにおいて良い選手や良いプレーを一言でまとめることは不可能である。 唯一定義付け出来るプレーがあるとすれば結果に繋がったプレーの他ないだろう。 ただ個人的にプレーをしていて感じたことは、自分が上手い攻守どちらにおいてもスイッ…

自分を正当化する≒ 他人を否定化する

今日はふとinstagramを見ている時に思った事があったので、それについて書こうと思いました。 当たり前のことですが人はそれぞれ違くて、違う個性を持ち十人十色です。 英語が得意な人もいれば、スペイン語が得意な人もいる。運動が得意な人がいれば勉強が得…

晒すと隠す

今回は個人のボール保持能力にスポットを当てて記事を書いていこうと思う。 前の記事でも、一つのトピックの中でも細かく細分化して言語化していくことがサッカーでは大事ということを書いたと思うが、今回も細かく分けて見ていこうと思う。 サッカーでいう…

FC Bombonera加入

まず初めに、しばらく間が空いてしまい久しぶりの投稿になってしまいました。 スペインから帰国して以来サッカーから離れていた生活がしばらく続いていました。 現在は12月に開催された合同セレクションでお話を頂いた、岐阜県の関市に拠点を置くFC Bomboner…

帰国しました

今どれだけ日本で世界のコロナ状況が報道されているのかは分かりませんが、簡単に言うと今サッカー出来る状況ではありません。 ( I don't know how much you know about the Covid in Europa. Long story short, we face very serious situantion, and the l…

ボックス内での一工夫

サッカーはゴールを守りながらゴールを決めるスポーツ。 ゴールを決めなければ試合には勝てないし、他のスポーツに比べて一試合に決まる点数も少ない。 サッカーの難しい所は監督によって評価のされ方が違ったり、チームごとのtacticalに合わせて起用される…

性格とプレースタイルは関係するのか?

前の記事でも軽く書いたが、スポーツと普段での性格は切り離して考えることは出来ないと思っている。 今回は僕の実際の経験を踏まえながらなぜスポーツマンはしっかりしなければならないのか書いていけたら良いと思う。 今も自分が他人に語れるほどしかっり…

トランジッションのスピード

スペインに来て最初に、プレッシャーの質や受ける場所が日本とは違うなと感じていて、最初はそのプレッシャーになかなか慣れないなと感じていた。 プレッシャーについてはまた違う記事で詳しく書こうと思っている。 一方、絶対に自分が海外でも絶対に通用す…

トレーニング開始

コロナによって2019/20シーズンが中断されて、一時帰国をしていましたが、ようやくスペインに戻りトレーニングが開始されました。 まだ、正式に2020/21リーグ再会は決まっていませんが、リーグ再開を信じて、気を引き締め準備していきたい。 一時帰国中、日…

無駄なタッチ

僕がまだ新型コロナの影響でスペインにプレーする事ができず、日本で自分で身体を動かしていた時の事です。 しばらく試合もしてなかったので記事を書くのを休んでいましたが、近くのフットサルに行ってちょっとした自分が感じたことがあったので今日はそれに…

相手の『背後』と『裏』は違う

僕は]小さい頃からコーチから攻撃の優先順位は裏のスペースを奪う事と教わってきたし、今の子供たちもきっとそうやって教わってきていると思う。 まだサッカーに対して未熟で自分で考える事をあまりしなかった頃は、僕達の同年代のほとんどがそのランニング…

下がり開く

『下り開く』ときいてサッカーでどう言った動きなのかイメージする事ができますか? 個人的にデブライネが好きなのでよく僕の記事の中で紹介してますが、特に彼は下り開く動きが抜群にうまい。 分かりやすくどんな動きなのか分かってもらえるために動画を載…

スパニッシュサッカーの守備への偏見

以前、スペインサッカーのステレオタイプについて記事をかいた。 『必ずしも毎回ボールポゼッションを行うわけではない』ということについてだ。 *毎週、試合によって戦術は大幅に変化する こういった間違ったスペインサッカーへの理解は攻撃のみならず、守…

ボールと逆の方向に動き出す

サッカーは足でボールを扱うスポーツだが、実際には自分でボールを所持していない瞬間(オフザボール)の時間の方が圧倒的に長い。 一つの資料として、90分間の試合の中で一人の選手がボールを持つ時間はたった2分ほどしかないと言われている。 サッカーでは…

正解のないサッカーで正解を見つけ出す

よくサッカーは正解のない難しいスポーツと言われる。 私自身実際にプレーしていても、今自分のできる最高のプレーと判断が出来るよう常に周りを観て多くの情報を取り入れるようにしているが、ボールも持ちながら全ての状況を把握するということはとても難し…