Diario de fútbol

サッカーメインに書いてます

ファウルの捉え方

行為的なファウルはスポーツマンシップに反すると特に日本では叩かれることが多いだろう。

 

間違いなくファウルをせずに相手を止めれるDFの方が能力的には上だろう。

 

 

 

今まで自分は大事な場面でファウルをされたら相手選手に詰め寄っていた。ただ、スペインに来て考え方が変わった。変わったというか変わるしかない環境だからだ。

 

 

日本でもカウンターや大事な最終局面でカード覚悟でファウルを行う選手は多い。スポーツマンシップではないと分かっていても時には必要なプレーなのかもしれない。

 

 

ただこういうプレーには必ずカードとセットで、相手にとって大きなリスクも必然とついてくる。

 

 

一方、スペインでは最終局面は勿論、全体的にみてファウルの回数が多い。

 

 

特にプリメーラやセグンダといった高いレベルになればそれに相当したレフリーが用意されるが、下のリーグになるに連れてよりフィジカル的なサッカーになり危険なプレーが増える傾向がある。

 

 

レフリーのレベルも下がるので笛が吹かれないことなどザラで、カードもなかなかだされない。その中で自分のプレーを表現しなければ上には上がれないのだ。

 

 

このような環境の中で、笛が吹かれなかったことや一つのファウルに対してイチイチ文句を言っていても仕方ない。

 

 

自分はライン間でボールを受けれた時に良いプレーが出来ている。それが長所でありそれをどんどん増やしていきたいと思っているが、今はそのプレーを行う前にファウルで止められてしまうことが多い。

 

 

試合中はいつも何か物足りないもどかしい気持ちがある。

 

 

今求められる力はファウルを受けながらも自分のプレーができる力だ。

 

 

今こうやって苦労しているからこそ、ファウルが常にある環境が日本にもあったらもっと個人的にはレベルアップできていたのかもしれないと感じることがある。

 

 

 

 

*今回に記事に限らずだけど、特に今回は賛否両論激しく分かれる所ではあるのであくまで僕個人の意見として読んでもらえると助かります。