Diario de fútbol

サッカーメインに書いてます

止めて蹴る

止めて蹴るまでの動きってサッカーをする上で基礎になると思うんだけど、これがめちゃくちゃ難しいなと感じてます。

 

 

 

この練習を徹底的にしているのが川崎フロンターレで、中村憲剛や田中碧といった選手を多く輩出しているんだと思う。

 

 

一概に”このトラップがうまい”とは言うのは難しい。久保みたいにドリブルになるための置き所として止めるトラップは相手の前に入り込むようなものもあるし、相手の逆をとるものもある。

 

 

 

 

今回真ん中のポジションをやっている立場からして注目したいのは、相手の動きをピタリと止めれるファーストタッチ。

 

 

つまり自分のテリトリーにボールを置けてる訳で、相手が飛び込目なくなるため、自然と相手の動きが止まる。(ボールを奪いにいく姿勢から抜かれないための対応に変わる瞬間)

 

 

 

このトラップができる選手はボールを奪われないしチームにとって攻撃のポイントになる選手になる。

 

 

 

でも頭で分かっていてもそれを表現できる技術がなければ意味がない。

バックスピンをかけて止まるように止めるけどそれがまた難しい。

 

 

バックスピンは勿論かかるんだけどその強さがどうもしっくりこない。

 

 

結局バックスピンがかかってもボールが前に出て戻ってくる回転だったら一旦自分のテリトリーか離れてから戻ってくることになる。

 

 

そうなると相手が取れると思ってプレッシャーをかけて来てしまうかもしれないし、仮に奪われなくても蹴りたいタイミングでボールが止まってなかったら次のプレーに遅れをとる。

 

 

 

絶妙なボールの置き所ってもう何年間もサッカーしてるけど、毎回同じ所に置くことは出来てないし、これからも課題である。

 

 

サッカーやってく上で「止めて蹴る」ってプロでも練習してるし永遠の課題なんだろうな